8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

国内では少し落ち着きつつありますが、世界に目を向けますと、新たな変異ウイルス、オミクロン株が出現し、猛威を振るい始めています。今後も第6波に備えて、できるだけの対策や努力を続けていかなければならないことを感じており、さらなるワクチン接種治療法の研究、開発が進むことを願っております。 さて、昨日は私の誕生日でありました。     

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

対象は、持病や肥満など重症化リスクがあり、酸素投与を必要としない軽症、中等症の患者が対象であり、デルタ株など変異ウイルスにも効果があるとされています。 臨床実験では、入院や死亡のリスクが7割減少したとされ、重症化への抑制が期待されています。したがって、感染が収まろうとしない現状において、病床使用逼迫の改善が期待されます。 

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

4月からのイギリス型変異ウイルスによる感染拡大第4波、それにより多くの方が感染し、またお亡くなりになりました。石川県でも5月上旬から石川県独自の緊急事態宣言を発出し、約1か月間、自粛生活が強いられました。ようやく感染者も減少し、緊急事態宣言は解除されましたが、すぐに再拡大するのではないか、大変心配をします。ワクチン接種が進んでいますが、基本的な感染防止対策は欠かすことができません。 

白山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

感染性が強い変異ウイルスが広がっている中で、できるだけ多くの方が一定期間の中で接種することは、新たな変異ウイルスの出現を抑えるためにも重要と言われておりますので、接種のスピードを上げることも必要になっていると思います。 とはいえ、菅首相の7月末までに高齢者接種完了という唐突な発言もあって、本市の担当部署関係職員の皆さんには多忙な業務の日々と思います。

白山市議会 2021-05-17 05月17日-01号

特に、感染力が極めて強く重症化する可能性が高い変異ウイルス拡大などにより、4月以降の感染者が急増し、政府は東京都、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、福岡県に発出をしている緊急事態宣言対象区域に、昨日より北海道、岡山県、広島県を新たに加え、9都道府県に拡大をするとともに、まん延防止等重点措置の適用の対象に、石川県を含む群馬県、熊本県の3県を追加したところであります。 

  • 1